DATE:
2009/05/13(水) 18:08
CATEGORY:
未分類
今回の小沢辞任を受けて一番喜んでいるのはもちろん自民党。この間まで民主党の自浄作用がどうこうといっていたくせに、辞めたとたんに「なんで辞めるんだ」。
野党は何でも反対するなどと批判する人がいるが、与党はどうなのか。そもそも野党は与党の方針に賛成しない人が一票に託して議席を与えたものだから、与党の提案に反対するのがその仕事といってもいい。反対しなければむしろ有権者を裏切ることになる。しかし今回の小沢辞任劇における与党はまさしく反対のための反対である。信念も品位も、そのかけらすらない。
もっとイカレてるのはマスコミである。あまりの逮捕の不当さに当初は「ただの虚偽記入ではなく、ほかにもっとあるから逮捕したのだろう」(これ自体、別件逮捕礼賛であり、自分で何を言っているのかすらわかっていない)、「もしほかに出てこなかったときは検察の敗北」という論調だったのに、起訴段階になってふたを開けてみたら何もなし。当然、検察を総攻撃するのかと思ったら、今度は小沢の説明不足。検察の説明不足ではないらしい。
しかし、小沢の説明のどこが説明不足なのか。「政治団体からの献金を政治団体からの献金として記載した。もし西松からとの認識があれば、政党支部で受けるだけのこと。認識がなかったから陸山会でうけた。」これに付け加えるべき説明は何なのか、どの点なのかを明らかにもしない。
おそらく説明不足といいながら、自分たちでおかしいと思ったのかもしれない、今度はそもそもどうしてこんなにお金をもらえるのか、その点を説明せよ、と来た。
自分たちが何を言っているのかわかっているのだろうか。もしあやしいというのなら収賄でも何でも立件すればよい。それを明らかにするのが調査能力もあるマスコミや権力もある検察の仕事ではないのか。
もちろん政治献金をすれば企業にとって何らかの見返りがあり、ただそれは収賄やあっせん利得とまではいえない、ということはありうる。企業だって「ごんぎつね」ではないから何の期待もなしにただいいものをおいていくことはないだろう。そういうグレーの領域も含めて、政治献金はなくしていったほうがよいのではないか、と考えるのも一理ある。もしそうなら、与党側の献金についてこそ問題にすべきである。野党に比べて、政策に影響力を持つ与党の場合、金額の大きさも含めて弊害は計り知れない。現実に和歌山県の二階議員の地元の公共工事など問題になる事案がたくさんある。現実的に、説明の必要があるのはここではないのか。
なんら本質的なところに切り込むことなく、ある新聞などは小沢がやめたら、これでやっと政治が動き出す、という。小沢の秘書が拘置所にいて、いったい政治のどこが止まっていたというのか。逆に、問題でもないことを問題にして政治を止めようとしていたのは誰なのか。マスコミはやるべき仕事をせずに、いったいどんな利得を得ようとしているのか、その点をむしろ説明してもらいたい。
こんなことどうせ説明するわけないから、私が代わって説明する。
民主党政権になったら、記者クラブが廃止され、誰でもニュースを発信することが可能になる、そうなればもはやマスコミは特権的地位にあぐらをかけなくなる、部数減にとどめを刺されるのが怖い、だから何が何でも政権交代を阻止したい。
敵は金と権力と暴力である。こちらは言論で立ち向かう。その先頭に立つのが社会の木鐸であるマスコミであるはずだ。しかし、マスコミはもはや風前の灯なのかもしれない。テレビなどでも地デジ移行のために金がかかるためか、最近は番組の体をなしていない。
たとえば、4チャンネルの7時、「気になる国民感覚。国民はいくらからが大金と感じるか」などと称してアンケートをとり、予想が外れたタレントを「国民感覚からずれている」などと笑い飛ばす。ネタだけで持たせる安い番組に辟易していたら、ネタすらないお笑い番組に堕している。
マス「ゴミ」と切り捨ててしまうのは簡単だが、私は「国民はそれに見合う新聞しか持てない」という言葉を想い起こして、天に唾するのをやめ、報道に携わる人たちに再度奮起を促したい。
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
多くの方のアクセスに深く感謝申しあげます。また当kimera25をご紹介頂いております「晴天とら日和」のとら様に心よりお礼申し上げます。 さて数による強姦的手段で13日に補正が衆院で強行され参院に尻を持ち込まれた。参院で否決されても60日規定で再姦できるとい
民主党の小沢一郎代表が民主党代表を辞任しました。この辞任劇につながった西松建設の件について私が過去の記事に書いた内容について私...
*追記があります。11日の小沢氏辞任会見が終わるとき、「小沢さん辞めないで」という声が飛び、小沢さんが「ありがとう」と応じた声の主...
おはようございます。 今、東京から帰ってきたのですが、昨日の小沢党首の辞任発表は大変残念でした。 昨日は、たまたま、上京する予定だったのですが、新幹線の中で小沢さん辞任のニュースを聞きました。午後4時から貴重な講演があり、ぜひ最後までお聞きしたかったの
下記、東京新聞記事中、赤字部分である。当初は「日本を、あきらめない。」ではなく、「もっと大事なことがある」だったようだ。これなら、次に「その大事なことって何?」になるだろう。「日本を、あきらめない。」よりまだマシである。 岡田がこのように変更したのな
『9・11事件』の直後、ブッシュにひたすら追従する事しか芸のないアメリカ命のカルト宗教?であるアメリカ教信者である小泉純一郎が行った憲法無視の時限立法でのイラク派兵の直前の2002年に、リリースされた『ロックンロールヒーロー』桑田啓祐は英語を日本語のよう
[副 題]“政府御用達型”民主主義・日本の対極にあるハンガリーの飽くなき「民主化への意志」の歴史 【プロローグ】Liszt Hungarian Rhapsody No.2 Orchestra 【画像1】ブダペストの夜景(ライトアップ) 王宮の丘/ドナウ・クルーズの風景(2009.3.25、撮影) 漁夫
最近の話。 85歳。男性。早い話が、(夫の)叔父。 すっかりテレビ報道に浸かりきり。 マスゾエ厚労相がインフルエンザでよくやっ...
下関の...
PS理論の花鳥風月庵さん経由で面白い記事を大変面白い記事を見つけました。今回は前エントリー『貨幣の「垂直性」』の続きの予...
小沢さんてば、毎回記者会見が月曜日。月曜朝更新で予約投稿してるこのブログは、1週間遅れになっちゃうでしょーが。私への嫌がらせなのだ...
ゆっきーと共に政治の大掃除だ! 断固として! ↓クリックすると、KAN 愛は勝つのYou Tubeに飛びます。 ★倭国大乱を記録するブログの数々♪ブログリストとイメージソングその1、その2、その3、その4、その5、その6、その7。人生の扉 昴 春よ、来い
『健康観察の対象が東京都内で1万人』舛添要一厚生労働相も出席した18日の全国知事会議では、大阪府の橋下徹知事が「休校をずっと続けるわけにはいかず、対応にかじを切らないと大阪はもたない」と主張。感染者が未確認の地域からも「健康観察の対象が東京都内で1万人も
日本では検察やマスコミの信用後は抜群
刑事裁判とは被告を一方的に裁くものと日本では考えられているが、本当は告発した側の検察当局が(被告が)一点の疑問の余地無く犯罪を犯していて有罪であることを証明する義務があるので、市民の側からは『検察を裁くもの』とも解釈できる。
疑われた方(小沢個人)には説明責任は最初から無い。
ところが、黙秘権を行使しても何らの不利益も受けないことは日本国憲法でも保証されているはずですが、日本の現実の市民社会ではその逆で逮捕や起訴された段階で有罪と看做される。
日本では検察・警察は絶対的な信頼や権威を持っていて他の先進国のように『推定無罪』ではなく、逮捕されただけでも『推定有罪』である。
起訴されれば99・9%の有罪率なので推定だった『有罪』が断定に自動的に昇格することになっている。
ですから今回の件では、秘書を逮捕しただけで十分に検察トップの目的は果す事が出来ているわけです。
ただ小沢さんは単なる個人ではなく政治家で、『政治家は喋る(説明する)事が仕事』である。
ところが、これが小沢さんは苦手。
企業献金とは、効果が有れば賄賂で犯罪行為であるし効果が無ければ経営者が背任罪で矢張り犯罪。何故警察は何十億円も自民党に献金している経団連幹部を誰一人も逮捕しないのか。
小沢さんが記者会見でも述べていたが、この問題の解決には『企業献金の全面禁止』しかない。
本音を告白
小沢批判はマスコミの虚構と言い放った。
司会の田原氏も絶句。
出演者も政権交代へ生き残り模索かな?
コメントの投稿